クラビット点眼薬
  • クラビット点眼薬

クラビット点眼薬

更新日:
    • 病気・症状
    • 眼病・目の疲れ
    • 美容
    • 眼ヂカラ
    • クラビット点眼薬
    • 商品名クラビット点眼薬
      成分レボフロキサシン
      効果結膜炎改善、ものもらい改善
      副作用刺激感、眼痛、そう痒症
      使い方決まった時間に1日3回、1回1滴を点眼
      製造元参天製薬
    クラビット点眼薬は結膜炎やものもらいなど、細菌感染症の治療に用いられる治療薬です。

    早期に使用することで症状の悪化を防ぎます。

    こんな方が購入しています
    結膜炎が気になる方
    よくものもらいになる方
    目のトラブルが気になる方

    選ばれているポイント
    結膜炎やものもらいに効果あり
    細菌による眼のトラブルにも効果あり
    再発用の常備薬として重宝
    • ものもらい
    • めばちこ
    • 結膜炎

    有効成分:レボフロキサシン/ Levofloxacin Hydrate 0.5%

    ご注文

    クラビット点眼薬 5ml

    内容量 販売価格(1本単価) ポイント 注文
    1本
    4,000
    3,600(3,6001本あたり
    108
    カートに入れる

    クラビット点眼薬を使用したお客様の声

    良い評価
    次男さん(35歳)
    病院で処方されるレベルの効果がある目薬探していました。これは結膜炎になってもさしたらすぐよくなるので重宝しています。
    悪い評価
    病院ぎらいさん(40歳)
    思ったよりは治らなかった。目のことはやっぱり病院に行った方がいいと思った。
    他の口コミ・レビューを見る

    商品詳細

    クラビット点眼薬の特徴
    クラビット点眼薬は、細菌によっておこる結膜炎やものもらいの治療に使用する点眼薬です。

    参天製薬が開発した点眼薬で、世界的に有名な抗菌薬クラビットと同じ有効成分「レボフロキサシン」が含まれています。

    クラビット点眼薬の効果
    有効成分レボフロキサシンの高い抗菌効果により、結膜炎やものもらいの治療だけではなく眼科手術前後の感染予防にも使用されます。

    有効成分レボフロキサシン
    有効成分レボフロキサシンは、人工的に合成された抗菌薬の系列の一つである「ニューキノロン」に分類される成分で、細菌がDNA複製をし増殖する際に必要な酵素を阻害する作用があるため、細菌の増殖を食い止め悪化を防ぎ、症状を改善させることができます。

    クラビット点眼薬に関するよくある質問
    Q.1クラビット点眼薬は市販されていますか?
    A.いいえ、残念ながらクラビット点眼薬は市販されておりません。
    日本国内ではクラビット点眼液1.5%、0.5%が処方されており、当サイトでは0.5%を購入することができます。

    Q.2コンタクトをつけたまま使用しても大丈夫でしょうか?
    A.ハードコンタクトレンズを使用している場合は問題ありませんが、ソフトコンタクトレンズを使用している場合は点眼液の保存料によってレンズが変色や変形したりする可能性があるので使用できません。
    ソフトコンタクトレンズを使用している場合は外した状態で点眼し、点眼後約5分以上経過してから装着しましょう。

    Q.3開封した目薬の使用期限はどのくらいでしょうか?
    A.開封した目薬の使用期限は約1ヵ月です。
    期限が過ぎた目薬は正しい効果を得られない事や、目薬の中に入り込んだ雑菌が繁殖している可能性があるため破棄することをおすすめします。

    Q.4現在注文してから届くまでどれくらいの期間がかかりますか?
    A.入金後2~3週間の期間を頂いております。
    お早めのご注文をおすすめしております。

    クラビット点眼薬の関連商品
    眼病・目の疲れ

    服用方法・使用方法

    ・1回1滴を1日3回点眼

    ※通常は上記の回数が推奨されていますが、症状により適宜増減してください。
    ※使用期間は症状に合わせて医師に相談してください。

    クラビット点眼薬の使用に注意が必要な方
    ・ソフトコンタクトレンズを使用している方

    ※使用する場合はソフトコンタクトレンズを外した状態で行い、点眼後5分以上経過してからコンタクトレンズを装着してください。

    クラビット点眼薬の使用ができない方
    ・オフロキサシン及びキノロン系抗菌剤に対し過敏症の既往歴のある方
    ・妊娠または妊娠している可能性のある方

    副作用

    主な副作用
    主な副作用には、刺激感、眼痛、そう痒症などがあげられます。

    頻度不明な重篤な副作用として、アナフィラキシーが生じる場合があります。

    観察を十分に行い、発疹、紅斑、呼吸困難、血圧の低下などの症状が確認された場合には直ちに使用を中止し、医師の診察を受けてください。

    ※アナフィラキシーショックとは?
    アナフィラキシーショックはI型アレルギー反応の1つであり、全身にあらゆる症状が発現します。
    90%は皮膚症状にあり、粘膜、呼吸器、消化器に症状が現れる傾向があります。
    症状には軽症、中等症、重症と3段階あり、特に重症の場合、意識がなくなる場合もありますので、少しでも異常を感じた場合は直ちに医師の診察を受けてください。

    併用禁止薬

    特に報告されていません。

    参考サイト
    服用方法・副作用・併用禁忌・注意のご説明には、販売国の商品説明書の他に、次のサイトを参考にしています。
    レボフロキサシン - Wikipedia

    保管方法

    ・小さなお子様の手の届かない場所へ保管してください。
    ・温度や湿度の高い場所を避け、室温で保管してください。
    ・誤飲の原因になったり、品質が変わる恐れがあるため容器は入れ替えないでください。

    メーカー

    発送国

    香港

    口コミ・レビュー

    • クラビット点眼薬

      2022-11-01

      次男さん(35歳)

      病院で処方されるレベルの効果がある目薬探していました。これは結膜炎になってもさしたらすぐよくなるので重宝しています。

      ▼ もっと見る ▼

      • クラビット点眼薬

        2022-10-22

        病院ぎらいさん(40歳)

        思ったよりは治らなかった。目のことはやっぱり病院に行った方がいいと思った。

        ▼ もっと見る ▼

        • クラビット点眼薬

          2022-09-25

          匿名さん(44歳)

          よく結膜炎になるので、こちらで薬だけ購入できて助かります。この目薬を使うと悪化せずに良くなるのでオススメです。

          ▼ もっと見る ▼

          • クラビット点眼薬

            2018-01-31

            HASEさん(34歳)

            効果抜群です。 目が赤くても直ぐに効果があり、初めて使用した際はビックリしました。 結膜炎の時に凄く助かります。 これからも購入します。

            ▼ もっと見る ▼

            • クラビット点眼薬

              2017-11-09

              みさとさん(29歳)

              目が真っ赤に充血してしまった時、この目薬があると本当に助かります。 痒みも取れるし、白目部分が白に戻ります。 目にゴミが入った時なども、この目薬をさせば爽快なので、持っていると安心します。 これからずっと愛用させて頂くので、今後とも購入させて貰います。

              ▼ もっと見る ▼

              全ての口コミ・レビューを見る

              口コミ・レビューを投稿する

              レビューを投稿する

              口コミ・レビューの透明性を保つため、商品を購入した方のみ投稿できるようにしております。
              お手数ですがサイトにログインの上、口コミ・レビュー投稿をしてください。

              上へ